
連日で作業しております。
仕事を始めてまだ数日なので使い勝手がまだまだ全然悪いです。
流れるような作業はまだ時間がかかりそうですね。
未だにアレが無いコレが無いとが騒いでおります。
それでは昨日の続き行っていくよ(*´ω`*)
秘密の?【新工場完成記念】夢のオートバイメンテナンスSHOP、いよいよ本格始動!
↑クラファン概要は此方!まずはハートマークをプッシュしてね(*´ω`*)
*現在調整中、始める前に必ずアナウンスしますので安心してね。
ウォーターポンプをニコイチにしていくよ 49044-1080


相変わらず川崎って流用天国ですね。
まあ私が調べたわけではないのですが・・・・
この GPZ 系のエンジンは最後 ZRX ダイグまで進化し続けます。
同じエンジンを対策し使い続けてくれるとメーカーもユーザーも非常にメリットが大きいですよね。
ユーザーから愛し 続けられるメーカーの良さはこういうところにあるのかもしれませんね。






ウォーターポンプは新品なのでO リングを再利用しようと思ったら???
若干サイズが異なりうまく入りません。品番をよくよく調べると違うみたいですね。
しかしながらポンプのボディ側はほぼ共通なのでそんな訳はないと考えること10分


少し外周に近い位置に追い込むようにしたのではないかと推測しました。
流用する際は GPZ 用の O リング 注文してね




ポンプカバーの方も綺麗に仕上げておきましたよ。




そしてサクサク組んでいきます。
シリンダーにウォータージャケットのドレンボルトがあるのでここも交換しときますね。
そうそう触るところではないのでチェックしておくと確実性がアップしますよ
このチタンパイプがなかなかくせ者で若干苦労しました。
シリンダー側の穴は滑らかに入るようにお掃除をし、しっかり潤滑をして
ツルっと入る予定なのですが・・・
ビクともしなかったり、O リングがハミ出そうになったり、4個同時にまっすぐ入れるってちょっと難しいですよね。
ハァハァしながら何回か繰り返すことどうにかまっすぐスムーズに入れることができました。




ラジエターの差し込みがちょっと変形してますね。
先っぽだけなのであまり無茶なことはしないようにしておきます。
ラジエターもお水を流し続けて中をうがいしておきました。


時は流れ・・・・ラジエーターややマフラーなどとりあえず固定しましたよ。
次の段取りをしておきます(*´ω`*)












ウェットブラストを買い換える予定なので旧モデルを外に置いていたのですが
作業を始めるとどうしても必要なのでもう1回準備し直しました。
またそんないい加減に固定するものだからホースが抜けたり、
メディアを入れすぎたりっとむちゃくちゃ手間取りました。
そんな感じで綺麗に仕上げておきますね続きます。
秘密の?【新工場完成記念】夢のオートバイメンテナンスSHOP、いよいよ本格始動!
↑クラファン概要は此方!まずはハートマークをプッシュしてね(*´ω`*)
*現在調整中、始める前に必ずアナウンスしますので安心してね。






-
強力磁石で100v配線もしっかり固定!8mm対応のマグネットケーブルホルダーが最高だったっす!
-
「純正部品流用NEWS」KZ1000MK2純正フロントフォーク流用可能 YAMAHA フロントフォークスライドメタル/価格2100円 30X-23125-00 外径40×内径36×幅11.8
-
GSF1200はまだまだ現役です!車検 クラファン7万円メンテ オイル交換など
-
終のバイクはスズキの名車刀!GSX1100SR デコメンテ(点検整備) オイル交換など
-
「GPZ550通信」たまに乗ってますIN千葉 外房ふらり
-
THEゼット!KZ1000MK2も良いよねぇ~ 車検 フォークOH オイル交換 ミディアムバッフル変更など
-
ついにシーズン2。Z1Rを快調に乗りたい物語
-
国内仕様がこんなに高騰するなんて・・・Z2(750RS)車検 フォークオイル漏れ その他滲みチェックやオイル交換などなど
-
国内仕様がこんなに高騰するなんて・・・Z2(750RS)車検 フォークオイル漏れ その他滲みチェックやオイル交換などなど