
さすがにしびれる暑さですね。
夕方にならないとちょっとバイクに乗る気にはなりません。
しかしど田舎なので夜になると比較的涼しく過ごすことができます。
本日引っ越してから2回目の車検行ってきたよ。
秘密の?【新工場完成記念】夢のオートバイメンテナンスSHOP、いよいよ本格始動!
↑クラファン概要は此方!まずはハートマークをプッシュしてね(*´ω`*)
朝から行動してますが1日あっという間に過ぎてしまいます。




灼熱の中、袖ヶ浦車検場に1ラウンド行ってまいりました。
1コースは新規検査とバイクが同じラインなのでちょっと時間かかりますね。
特に今日のように日差しが強いと並んでられず木下の日陰に隠れて地味に待つそんな感じでした。


トラックよりかは積みづらいですがやっとコツがつかめてきた感じです。
前のタウンエーストラックと比較すると荷台が低いのでずいぶん気が楽です。


高速だと約4~50分。下道だと約1時間むちゃくちゃ微妙ですよね。。。。
そして圏央道片道高速代が1000円ぐらい掛かります。
前回も今回も下道で戻って来ましたよ。
まあ下道で走っても基本的にガラガラなのでストレスはほぼありません。
また工場に戻ってきても車庫入れのストレスも皆無。
ほんとあの柿の木坂のテナントやりづらいの極みでしたね。
本当に引っ越して良かったです。
キャブからたまにお漏らし?調子は悪くならないとのこと


なるほどこの感じだとフロートチャンバーガスケット周辺からにじんでいる感じですね。


純正の紙ガスケットも同じくですがPMC の この ラバータイプもある程度潰れてくると
取り付けボルトのトルク抜けでにじみやすくはなります。
全てかなり抜けていたのでこれが原因だと思います。




燃料タンクのサビは皆無でしたね。
フロートバルブの受け側もコンパウンドで磨いてから再利用します。




キャブレターの同調をぴったり合わしてあげるとすごくフィーリング良くなりますよ。
この車両はパワーフィルター使用になってます。
エアクリーナーボックスの支持がなくなるので
リピートタイなどでインマニに負担かけないように釣ってあげてね。
これはファンネル仕様のキャブとかでも意外と効果的です。
吹き返しでキャブがすっぽ抜けるのも少しは抑制してくれますよ。
ホースクリップは必ず鉄!ホンダ純正がマスト


途中で印刷切れて「スタメンクリッフ?」




ホンダのホースクリップのラインナップは異常です。
調べられるやつはだいたい1つずつ入手しました。
自分が使うホースに対して相性が良いのはなんとなく4種類に絞られました。
また線径違いも存在するので「しっかり固定」と「抜き差し重視」など
場合によって選ぶと良いでしょう。
岩熊堰の先の農道が好き(*´ω`*)




右も左も田んぼでスコーンとまっすぐとても気持ちいい道です。
どこ走ってもこんな感じなのですがここはなんとなく好きな撮影スポットです。




人のバイクですがとても調子良いですね。
やっぱりこのフロント19インチリア18インチの細いタイヤって
とても人間に優しく乗っていて本当に楽しいですね。
エンジンのフィーリングも心地よい振動と4発の感じが相まってとても良いです。
着脱簡単なデイトナのシートバッグ2が最高




基本的に試乗に行く時はこのデイトナのシートバッグを取り付けてます。
中には車載工具やテープや簡単な消火器など最低限のものを搭載。
以前ならそんなことは絶対にしなかったのですが
田舎だからすぐにレッカーが来ないっと思うのです。
東京だったら多分30分から1時間でだいたい到着すると思いますが
こんな片田舎で2時間来ないとかギャグですからね・・・・・
何かトラブルが発生してもどうにかして帰ってこれる準備はしております。
そんな感じでガソリンの漏れも完全にストップし快調に仕上がりましたよ。






-
THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?
-
「バイクガレージ通信」ホイールチョックみたいな?奴。リターン機能が秀逸なんだ!エトス イージースタンドヘルパーR78000がとても便利なんだよ。
-
「バイクガレージ通信」最近、倉庫悩んでます。意外とトレーラーハウスとかってかっこいいですよね。
-
9/9の感謝状!クラウドファンディングご支援ありがとうございます!
-
THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?
-
未だ人気?GS1200SSはネオクラシック? NGCマフラー再塗装・FCRキャブレターOH 希望予算内で作業・修理相談「10万円~」
-
千葉Ruralデコボコの依頼は?場所は?その方法は?ちなみに現在、ご新規受付中止しております。
-
ある意味レプリカブーム?GS1000S クーリーレプリカ 車検 ウオタニSP2 ヒューズはブレードになりませんか?の件
-
もう29年?ZRX1100も旧車?車検 MEZ M9RRタイヤ シェルアドバンスオイル/フルード/冷却水交換