
さすがにうざいので動画広告ストップさせました。
安心してブログを見てください。
裏の外構が始まるのでやっと「土がコンクリート」になります。
本当はまとめてやった方がリーズナブルなんですけれども予算的に今年はちょっと厳しいです。
バイクガレージや倉庫を悩んでる方って世の中意外と多い気がします。
オートバイの趣味性がかなり高まったから。
できれば屋内におきたい室内飼?という気持ちは皆同じだと思います。
昨今各社バイクガレージみたいなものをよく目にすること多いですよね。
それだけ需要が多いということなのでしょう。
私の場合は完全に倉庫で考えてます。
「土地がある=何で置ける」そういうわけでもありません。
搬入までの経路や万が一の撤去も考えて行う必要がありますよ。



一番最初は「三協フロンティア」リユースユニットハウス

これだけではなく様々なサイズ展開しております。
これに電気をつなぐだけでそのままお部屋としても使用可能。
しかも不要になったらまた買い取ってくれるというとても素晴らしいシステム。
しかしながら搬入に4トントラックが横付けできないと不可能ということで諦めました。
まぁあと面積が少ないというのはちょっとデメリットですよね。
とは言うものの価格と様々な点を考慮すると素晴らしいアイテムだと思います。
一宮界隈、エアーストリームが地味に人気

よく行くラーメン屋さんYAMAもエアストリームをキッチンとして使ってますよね。
いくらぐらいなんだろうなんて価格を調べたらびっくり仰天!
とても倉庫で使えるような価格ではありませんでした。
とりあえず見た目はむちゃくちゃかっこいいですけどね。
ちょっと現実的には難しいです。
トレーラーハウスって意外と狙い目?
トレーラーハウスだと設置も撤去も簡単。
別に動かすわけではないので車検取る必要もありません。
また固定資産税もかかりませんし設置工事も不要です。
しかしながら色々調べましたが「全然リーズナブルではない」
当然ですよね、トレーラーハウスを要求する母数が少なすぎるのです。



BESSの家が出かけるトレーラーハウス。
デザインやスタイル非常にかっこいいですよね。
しかしながらやはり面積が少なすぎます・・・・・買っておいたけど結局使えないなんて落ちになりそうです。
ちなみに新車は402万円・・・・半分でも厳しいです。
こうやって見ると色々なものが現在販売されているのですね。

こちらも似たような発送の製品。
コロナ渦のキャンプブームもこういった製品の開発を後押しした気がしますね。


トレーラーハウスは諦めたので価格については調べておりませんが多分400万ぐらいだと思います。
お店を簡単に始めようと思うのであれば結構狙い目なアイテム。
ただ倉庫として使おうと思うとちょっと目的が違うのかななんて思いました。
やっぱりイナバ!100人乗っても大丈夫

土地の面積を調べて極力見栄えが悪くならないサイズ感はこちら。
イナバだとやっぱりラインナップの豊富さが魅力。
小さいものも大きいものも拡充しているので選択肢に困りません。
逆に選べる範囲が広すぎてちょっと疲れてしまう部分もあります。
定価は100万円ですが設置もしてくれて3割引ぐらいのお店を見つけました。
本当に倉庫が必要なのか考えてから購入設置を考えたいと思います。
軽トラックと倉庫の金額が同じ?

最近軽トラックがむちゃくちゃ欲しくて色々見てます。
しかしながら古いものを直して乗ろうとは思いませんし新型のフォルムや顔はちょっと苦手。
そんな中パトロールしていたらこんな素敵なカスタムパーツ販売されているんですね。
FUSIONさんのキャリィーのサニトラ?顔にするキット。
車もバイクもネオクラシックなんだななんてしみじみ思いました。
もう下火ですがキャンプブームなどもこういった軽自動車の業界を後押しする雰囲気になったと思います。
これがあればタウンエースで乗らないバイクも車検に行けますね。。。。。。
まあタウンエースに乗らないバイクは断った方が良いのか悪いのか悩ましいところではありますが・・・・
とりあえずマニュアルの4 WD軽トラック欲しい気がします。
こうやって何事も悩んでいる時が一番楽しいのです(*´ω`*)

-
「バイクガレージ通信」耐荷重200Kg/1棚=合計800Kg!キャスター付きで毛様替えも楽々!サカエのスチールキャスターラックGSR-1545WUJ
-
「バイクガレージ通信」最近、倉庫悩んでます。意外とトレーラーハウスとかってかっこいいですよね。
-
「バイクガレージ通信」旧型のヘッドライトテスターは「H4LED球を測定できるのか?」→一応できます(*´ω`*)
-
「バイクガレージ通信」Amazon のロールスクリーンで指定寸法!遮光で虫予防!断熱で快適!思った以上のクオリティだった
-
「バイクガレージ通信」アメリカンな?郵便受け。アナログな通知機能が秀逸。武骨でシンプルなデザイン
-
「バイクガレージ通信」入口が男前!カインズのアメリカンフェンス。価格とパフォーマンス最高っす。
-
「バイクガレージ通信」スクリューコンプレッサーの音は業務用冷蔵庫?かなり静かですがアンロードで「ずーっと回ってます」