
クラウドファンディングも残り10日!全速力で突っ走っております!誰が???
前回のクラウドファンディングでの18万円のコースありがとうございます。
それに併せてヨシムラアルミタンク取り付けなど行っていくよ。



銘品!逸品!ヨシムラアルミタンクGSX1100S用

相当前から預かっております。
イナズマ1200油冷刀は燃料タンクの取り付けがちょっとトリッキーです。
所有している方は皆ご存知かと思いますが
基本的には「タンク後方の M6、2本固定」で前方側は乗っかっているだけとなります。
鉄のタンクであればまだ大丈夫な気がしますが同じ固定方法をアルミタンクで行うと
ちょっと不安な気がしたんですね。
その段階でずっと保留になっていた作業を今回行う感じでございます。
手こずりそうな時は神の手「藤竹金属」



手作り感あふれるアルミタンクは左右若干非対称。
予想通り自分で行かないで良かったです(*´ω`*)
純正みたいにマルゴムで固定する感じだと色々手間がかかるので上から固定する方法にしましたよ。
藤竹金属
*ブログ更新止まっておりますがネタが溜まりすぎてどうにもならないみたいです。


こんな感じで固定完了しました。
フレーム側にもベースプレートを製作し溶接してありますよ。
既存のタンクも取り付け可能です。
*売却してしまうみたいですよ。イナズマ1200油冷刀で狙っている人はチェックワンツーです。

とにかく押し引きが尋常じゃなく重い

藤金出す前に空気入れたよな??
っと心配になるぐらいパンクじゃないかと思うぐらい重いんです。
おかしいなと思いセンタースタンドをかけるとリアが全然回りません。
リアブレーキマスター押しっぱなしになったのかな?
なんて心配しましたがそんなこともなく単純にリアキャリパーの状態が悪くなったみたいです?
結構ガンガン乗るのでちょっと疲れちゃったですかね。
今回のシークレットはキャリパーオーバーホールにします



北海道行ったりキャンプ行ったりガンガン使ってるので意外と腐食してきてますね。
未塗装なのが特に良い気がしてなりません。
うちみたいにウェットブラスト以下あればそのたびに一皮剥けるので綺麗になります。
塗装してしまうと少しハードルが上がりますよね。
というわけで私は結構ウェットブラスト仕上げ大好きです。
またバフとは違い腐食しづらい気がします。*もちろん濡れたりしたら何でも腐食しますよ。
リボーンウェットブラスト使いまくってます(*´ω`*)






とにかく早い!光る!恐ろしく良いです。
使ってみて思いますがもっと早く買っておけばよかったなんて思いました。
がしかし私のは2025年モデルで最新=後発が強いの流れです。
買うならバージョンアップした今がチャンス!
原材料費など考えていくとどんどん値上がりしていきますからね。
リボーンウェットブラストスクエアタイプ
ウェットブラストとコンプレッサーとタンクで200万ぐらいは見ておいた方が良いです。
私なんかほとんど自己満で仕事してますから良いのです。
作業していて自己満足度が高い方がやりがいも上がると言いますか、
結果オーナーも嬉しいという流れの方が双方気持ちいいですよね。
さらに良い状態が長く続くのであればもっと良い気がしてきます。
純正ブレンボキャリパーは本当に汚れやすい



フロントキャリパーもついでなのでオーバーホールしてしまいます。
もちろんシークレットの特典でやりますよ。
ここまで汚れてしまうと鋳物の中にダストが入ってなかなか取れないですよね。
分解してしまってまずは高圧洗浄機かけて遠目から軽くウエットブラストかけてしまいます。


ウェットブラストもあまり近づけてしまうとアルマイトが剥がれてしまうので
かなり離してふわーっとやる感じです。
昔の古いウェットブラストを使いこなしていたので
ウェットブラストでの強弱はかなり上手いと思います。

ブレーキのダストはほぼカーボンに近い印象。
エンジンコンディショナーやキャブクリーナーがかなり汚れを取ってくれますよ。
もちろんアッセンブルされてる状態で使ってはいけません。
ゴム類にかなり悪影響を与える強力な溶剤です。
分解した時に使って使用後は絶対に残留してないぐらい洗って使わないと危ないです。
*参考程度にお願いいたします。



多少隙間にまだダスト残ってますがかなり綺麗になりましたよね。
装着状態でもじもじやらないで外して作業したしまった方が
見た目の仕上がりもパフォーマンスも良いですよ。


ブレーキパッドも交換しておきますね。
かなり偏摩耗が多い気がしますのでその他チェックしておきますね。
嬉しくて他の部品もウェットブラストしちゃう



リアのキャリパーサポートは先日もやってますがバンジョーボルトなんかは新品より綺麗になっちゃいますね。
こうやって簡単に部品が綺麗にできるだけで全然仕事の段取りと仕上がりが変わってきますね。
自己満ですが本当に設備投資の大切さをしみじみ感じております。


スプロケットがすでに結構めくれてきてました。
チェーンスプロケット交換の作業も提案しそちらも行うこととなりました。
千葉に移転し、じっくりゆっくりしっかり作業に向き合えるのでとても満足しております。
単純な磨き作業とかも
外に出て緑を見ながらスコッチでしこってると意外と和みます(*´ω`*)
そんな感じで続きます。
-
大人気!油冷イナズマ1200刀「クラファン18万円プラン」車検・オイル・整備&ヨシムラアルミタンク取付 シークレットメンテ
-
ついにシーズン2。Z1Rを快調に乗りたい物語
-
秋だから3 MA?TZR250 3MA ギアオイル/フルード/冷却水/バッテリー交換など
-
イナズマ1200「クラファン18万円プラン」車検・オイル・整備&ミシュランパワー6タイヤ&消耗品交換&シークレット
-
残り14日。うおおおぉ!クラウドファンディングご支援ありがとうございます!
-
イナズマ1200「クラファン18万円プラン」車検・オイル・整備&ミシュランパワー6タイヤ&消耗品交換&シークレット
-
「バイクガレージ通信」ついに!夢のリボーンウェットブラスト始動♪仕上がりの美しさと速度に感動。もっと早く買っておけば良かった・・・
-
THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?
-
「バイクガレージ通信」ホイールチョックみたいな?奴。リターン機能が秀逸なんだ!エトス イージースタンドヘルパーR78000がとても便利なんだよ。