GS– tag –
- 
	
		  GS1000S 車検 ニューテックオイル交換 MOSFETレギュレーター等GS1000S ノーマルっぽいのはいいですね~ PAMS MOSFETレギュレーターです。サイズが大きいので取り付け変更が必要です。 色々となるべく面倒な事はしないように...
- 
	
		  GS1000S GALE SPEED ワイヤークラッチホルダーKIT 28/30MMGALE SPEED ワイヤークラッチホルダーKIT 28/30MMを取り付けしましょう。 レシオが交換できる優れもの。ブレーキマスターも含め私はGALE SPEEDは高評価です。 こ...
- 
	
		  GS1000S PAMS MOSFETレギュレーター装着電気の安心の為にPAMS MOSFETレギュレーターを取り付けることにしました。 この汎用仕様をいつも利用しております。 大きいなぁ~面積的にも熱も逃げ易いですね。 足し...
- 
	
		  GS1000S 続き車検を取得しましたが意外とやること盛りだくさんでウンザリしております。 いきなり充電しなくなりまして・・・・簡易テスターで見ますとレギュレーターからの供給が導...
- 
	
		  ④GWだよ! GS1000Sこれも実に車種不明感たっぷり。良い良いです。 流石にこれはやり過ぎなのでこのタンクの時は付けません。 タンクステーも作り治しました。少し前に作ったステーでやは...
- 
	
		  ③GWだよ! GS1000S写真で見るとあっと言う間ですね・・・地味な作業が一番時間掛かり画像にも残らない。 この辺は脱線系の内容。GS1000にGSX1100Eのタンクをのせよ~かなぁ~です。 具材...
- 
	
		  ②GWだよ! GS1000S続きです・・・意外とやる事盛りだくさんです。 バラバラのガチャガチャで放置してしまったのでどこが締まっているのか?部品をどこに置いたか?どこまで進行しているの...
- 
	
		  ①GWだよ! GS1000SGWだから?仕事もひと段落?しておりますので動かしますよ~今年こそ。 結構端折ります。モトガジェットのM-UNITを利用した為、時間が掛かりました。 結線は然程ではあ...
- 
	
		  GS1000 車検と不調その他もろもろもありますが4番がかぶってしまうのと言うので確認しましょう。 外すのは容易ですがまずはどの辺が臭いのか確認しますね。 フロートバルブは然程段付き...
- 
	
		  GS1000 スタータークラッチ滑りまた緩んでしまってますね・・・ボルトが欠品だからなぁ・・・・参った。 スタータークラッチハウジング固定ボルトは大丈夫な感じです。 なんか面で接触していない様子...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	