
年月を重ねれば重ねるほど純正ノーマルの良さがしみじみわかってくる感じ味変(*´ω`*)
必要にして十分なちょうど良いカスタム感が最高のZ1000MK2。
リアブレーキ周りちょっとチェックしていくよ。

見たことあるようでないステップキットがかっこいい


市販品のようなそうでないような複雑な雰囲気が出ております。
作りも非常にシンプルでとてもかっこいいステップですね。
ちょっとググったら似たようなの画像で見かけましたがどこ製かわかりませんでした。
*情報を求む(*´ω`*)

サイドカバーに接触しているのが気になるのでちょっと調整しておくね。
パッド交換するのでキャリパーを洗っておくよ。


キャリパーを外すのにリアホイールを取らなきゃいけないのが手間ですよね。
ダストシール内側は意外ときれいなものでした。
ピストンの動きはちょっと三角な感じ。
そのうちオーバーホールか交換かって感じですね。


パッドピンやスプリングも同時に交換しておくとシュッとするよ。
なんとなく錆びていると気分的に悪いですよね。
いくらもしません容赦なくバシバシ交換すると良いと思います。

リアブレーキはベスラーのシンタードメタルに交換するよ。
リアディスクが意外となみなみしているのでどうしようか連絡します。
リアホイールを外したついでにちょっとチェックしておくよ。


取り付けのナットは鉄のロックナットに交換しておきました。
これであれば緩んで脱落する可能性が上がりますので安心でしょう。


ハブダンパーが結構ゆるいのでPOMシムを作って 入れておいたよ。
今回は6枚入れております。シムが脱落しづらいようにダンパーにサンドイッチしておきました。

ホイールベアリングできれば両面シール使って欲しいなぁ~と思う瞬間。
整備性的にもクリーンで絶対いいはずですよね。


アクスルシャフトの振れは問題ありませんでした。
リアアクスルナットはフランジ付きロックナットに交換したいなあぁ~
M18-P1.5何か見つけたら交換しておきますね。
なんとなく毎回ピンとかの着脱だるいです。
本日は来客がありすぎて作業はこんな感じ。
引き続きやっておくね(*´ω`*)

-
日々の出来事(業務日誌)
ヤマハ2スト最強のV型?TZR250RSP フルード/ギアオイル/冷却水交換
-
日々の出来事(業務日誌)


ついにシーズン2。Z1Rを快調に乗りたい物語
-
Thoughts


う~んやっぱりハイエース200系?タウンエースKR42Vと比較してみた。
-
バイクガレージ通信


Amazonツールキャビネットが「サイズ感・デザインは優秀」しかし62点評価ちょっと惜しいが憎めない奴
-
お勧め商品


最強の!「生涯保証のソックス」MADA IN USAが誇る「DARN TOUGH」の耐久性が素敵過ぎる!
-
日々の出来事(業務日誌)


THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?
-
日々の出来事(業務日誌)


THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?
-
日々の出来事(業務日誌)


THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?
-
日々の出来事(業務日誌)


THEゼット!KZ1000MK2も良いよねぇ~ 車検 フォークOH オイル交換 ミディアムバッフル変更など








