
デスクの下などのコンセント配線などが乱雑になると嫌ですよね。
その整理方法って意外と難しくてもっと簡単にきれいにできないかななんて思っていました。
そんな中パトロールすると「ザキヤマ」さんのタワーシリーズというものを見つけました。
質感もそれなりによく価格もリーズナブルかつ取り付けも簡単な素晴らしいアイテムです。
足元でいい加減にぐちゃぐちゃと埃まみれになるより
こういうものですっきり爽やかコカコーラ?整理すればより掃除もしやすくなりますよ。
意外とやりがちな残念なパターン( ;∀;)

これは昔自宅で使っていた配線をまとめる為に加工した無印のダンボールです。
今回テーブルと電源のレイアウトの問題で見えてしまう位置に配線が行ってしまいます。
現在テーブルも仮仕様ですが配線のレイアウトを綺麗にできるように考えておきたいですね。
「ザキヤマ」はAmazonで明日届くっす(´ー`)

部品構成はこれだけとてもシンプルでございます。
まあ本当によく考えられた製品だと思える一品です。


取り付けは非常に簡単タッピングスクリューで4箇所固定するだけです。
穴位置は非常にルーズなのであまり緊張する必要ありませんよ。

かなり面ピタにしたい派はクランプでしっかり押さえてから固定した方が良いですよ。

表面の蓋は非常にシンプルただかぶせるだけでございます。
後々のレイアウト変更なども簡単にできるので素晴らしい発想です!
取り付けが完了したらあとはぶち込んで!


ちなみに左右からと背面からも通すことができるのでレイアウトは自由自在ですよ。
底面もパンチング加工されているので熱問題も解消されますね。
モノタロウの「形状記憶タイプ?」が秀逸で愛用品

その他ちゃんとしたメーカーのものもありますが私はこれを愛用しております。
入手のしやすさと価格のバランスが非常に良いですね。
この形状記憶タイプが出てから配線の処理がむちゃくちゃ便利になりました。
こんな便利な材料10年前いや20年前に欲しかったですね・・・・・


こんな感じでなるべくシンプルにレイアウトしておくと見た目も良いですよね。
あまりカツカツにレイアウトすると模様替えの時に面倒になるのでそこそこが無難ですよ。
そんな感じでドドン!と配線綺麗になりました


おおおぉ・・・・
たこういう地味なところコツコツやってると時間がいくらあっても足りませんね。
しかしながら楽しすぎる!
本当に昨今便利だ材料や道具が豊富にあるので本当に素晴らしいですよね。
そんな感じで今回はザキヤマの紹介でございました。
-
日々の出来事(業務日誌)
ついにシーズン2。Z1Rを快調に乗りたい物語
-
Thoughts


う~んやっぱりハイエース200系?タウンエースKR42Vと比較してみた。
-
バイクガレージ通信


Amazonツールキャビネットが「サイズ感・デザインは優秀」しかし62点評価ちょっと惜しいが憎めない奴
-
お勧め商品


最強の!「生涯保証のソックス」MADA IN USAが誇る「DARN TOUGH」の耐久性が素敵過ぎる!
-
日々の出来事(業務日誌)


THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?
-
日々の出来事(業務日誌)


THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?
-
日々の出来事(業務日誌)


THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?
-
日々の出来事(業務日誌)


THEゼット!KZ1000MK2も良いよねぇ~ 車検 フォークOH オイル交換 ミディアムバッフル変更など
-
便利ネタ


500g998円送料込み!昭栄薬品のリーズナブルなんだ吸水性ポリマーを賢くストック!緊急時の簡易トイレから日常の消臭・保水まで大活躍だよ(*´ω`*)








