
もうすでに秋ですね?めっちゃ暑いですけど・・・・
サンマ=秋刀魚=3MAみたいねイメージです。
多頭飼いなので終わり次第、毎回入れ替えな感じです。
オートバイ持ってきてくれるし次の仕事までもらえる、このパターンの仕事の仕方実に良いですよね・・・・
作業内容は比較的スムーズに終わる感じなのでサクッと進めちゃいますね。



ハンドルグリップが動いてしまう

私接着剤とワイヤリング苦手なタイプです。
グリップ交換する時にワイヤーリングを切ったりボンドを除去したり結構手間ですよね。
この3 M の薄い滑り止めテープを貼れば問題が出ることはほぼありません。
もちろんテープ分肉厚になりますけれども気になりませんよ。
次のグリップ交換も素早くできるので全車これで対応しております。

安定のヤマルーブギアオイルは安心のクオリティー


価格もリーズナブルで入手しやすいので2ストのギアオイルは全部ヤマルーブ使ってます。
あまり距離も進んでいなかったので綺麗なものでしたね。
冷却水も交換していくよ


ラジエーターキャップはまだ再利用可能でした。
なんかちょっとカスみたいなものがついてますね。
抜いた冷却水にはないです。大きな問題ではないのでちょっと様子見ましょう。
ブレーキフルードはゴールデンクルーザーDOT4


これもまた随分綺麗なコンディションでしたね。
フロントの大きいリザーバータンクはスモークのものに交換しておきましたよ。

バッテリーは鉄板!GELバッテリー

プロセレクトのジェルバッテリーに交換しておきました。
本当にリーズナブルで耐久性も高い素晴らしいバッテリーだと思います。

後方排気のフランジ周辺がオイルっぽいのでチェック依頼

確かに なかなかえぐい 状況になってますね。


フランジ周辺から漏れているような印象ですね。
フランジが入りそうな溝はありますがちょっと浅いような気もします。。。
ちょっと現在確認中です。

フランジ取り付け部分からも若干じわじわ来てるような印象もありますね。
とりあえずしっかりとお掃除をしてピタッとさせましょう。

チャンバーを取り外すのに結局後ろのサブシートレールも外さなくてはいけません。
この際にリアウインカーのギボシをカプラーに変更しておきましたよ。
こんな感じで続きます。
-
秋だから3 MA?TZR250 3MA ギアオイル/フルード/冷却水/バッテリー交換など
-
イナズマ1200「クラファン18万円プラン」車検・オイル・整備&ミシュランパワー6タイヤ&消耗品交換&シークレット
-
残り14日。うおおおぉ!クラウドファンディングご支援ありがとうございます!
-
イナズマ1200「クラファン18万円プラン」車検・オイル・整備&ミシュランパワー6タイヤ&消耗品交換&シークレット
-
「バイクガレージ通信」ついに!夢のリボーンウェットブラスト始動♪仕上がりの美しさと速度に感動。もっと早く買っておけば良かった・・・
-
THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?
-
「バイクガレージ通信」ホイールチョックみたいな?奴。リターン機能が秀逸なんだ!エトス イージースタンドヘルパーR78000がとても便利なんだよ。
-
「バイクガレージ通信」最近、倉庫悩んでます。意外とトレーラーハウスとかってかっこいいですよね。
-
9/9の感謝状!クラウドファンディングご支援ありがとうございます!