「バイクガレージ通信」デスク整理は投資!既製品トレー・タッパーで作業効率を劇的に上げる「後悔しない」選び方「バイクガレージ通信」2段収納幅は調整式の山崎 アジャスタブル収納ラックで効率爆上がりだよ(*´ω`*)

作業を地味にしておりますが「まだまだ効率的ではありません」
無駄な往復が多い、そんな時って一度立ち止まって環境改善に努める派デコボコです。

作業に使うトレー?タッパー?がデスクの上にあったら
開始も終了時の整理も効率的になるだろうと考えました。

基本的に加工はしますが「売っているものを買う派」です。
まず面倒臭いし材料代と作る時間考えると地味に無駄に感じてしまいます。
そして出来上がった時に絶対思うことが「こうだったら良いよぁ~」と言う気持ち。

当然ですが1個目より2個目・3個目の方が絶対に良くなるはず。
これをちょっと後悔に感じてしまうんですよね。

あと売っているものだと「他者も再現性が高い=世の中需要が高まる」
そんな感じで便利なAmazonと日々戦っております。

デコボコのもう1つのBLOG。
「RURAL GARAGE


バイク以外の隠し部屋。
日常の便利アイテム、移住、美味しい食事、人生観など発信してます。

←click


YAMAZAKI towerシリーズは爆発的ヒット中

YAMAZAKI tower

デザインされたパッケージとシンプルな製品が非常に多いです。
そして価格帯もお財布に優しいので2度?いや3度おいしいと思います。

デザインってとても大切だとしみじみと再認識させられるブランドになってますね。

幅がアジャスタブルなんです。270~450mm

上の画像の様にスライドで幅が調整可能です。
ただ刺さっているだけなので「全てが平面にはなりません」
最大まで伸ばすと嵌め合いシロの問題で少し傾げます。*全く問題ないレベル

このアジャスタブルなのが様々な場所にフィットしますね。

ハイパースッキリ!効率爆上がり!

流石!キッチン用品と言った感じですね。
省スペースで使い易さも抜群で価格もリーズナブルで最高です。

この手のキッチン用品はバイク整備にも使えるので色々パトロールしてみると楽しいですよ。
参考にしてみてくださいませ~

Amazonのお勧め商品ページ作りました(*´ω`*)

  • URLをコピーしました!