
こんばんはバイクガレージ通信8月27日号新刊?です。
最近は車検に行くバイク屋さんも減ってしまったのかもしれませんね。
品川でもそんなに見ませんでしたし、袖ヶ浦なんて全く見ません。
でもそんな中!
面倒なヘッドライト検査を事前に準備しできれば楽に通過したいと思うのは常。
がしかし!
最新型のヘッドライトテスターを導入するにはかなりのコストがかかります。
こんな経験ありませんか。
2ラウンドでヘッドライト検査落ちて、テスター屋に行ったけどむっちゃ並んでる・・・
調整終わった頃にはお昼回って1時まで待機辛いですよね・・・
旧型でもLED バルブ 測定できるので紹介するね。


ちなみに「測定できるバルブとできないバルブがある」
LED バルブが登場した時代のものはだいたい測定できません。
この旧型ヘッドライトテスターで測定した時に
明らかにヘッドライトの光量が出ないものはアウトだと思って良いと思います。
NOVSIGHTやデイトナ製のモノは安心して使うことができますよ。

あまり関係ないと言われてますが
私はH4にLEDバルブを使う場合は黒いものを好んで選んでおります。
まあ自分がヘッドライトテスターで調整するときに中心が確認しやすいという点が大きいです。
本当にこのNOVSIGHTのLEDヘッドライトバルブというのは革新的。
昔車検で困った時はヘッドライトリレーをよく使ったものですが昨今全くポワールですね。
消費電力も少ないのでバイクも車も「発生した電気は使ってあげるのがマナー」
バシバシ使ってあげる方がバッテリーにもレギュレーターにも良いですよ。
光度計は20%近く低く数値が表示される傾向

これは車種により全然違いますが20%近く低く数字が表示されるイメージです。
まあしかし
それがわかっていれば合格のラインに達してるか否か確認することができます。
ちなみにヘッドライトテスターの校正は依頼したことありません。
私は車検場のヘッドライトテスターを基準にして調整してます。
これは面白いもので
ヘッドライトテスター屋でゼロゼロに調整しても車検場だと落ちる場合もたまにあります。
最も大切なのは車検場のテスターで合格すること。
ヘッドライトの検査が終わった時に小屋に行けば「上下左右と明るさ」教えてくれます。
この通りに調整していって徐々に精度高めていけば良いのだと思います。
ちなみに現在袖ヶ浦仕様でほぼゼロゼロです。
レールとかラインとか固定とかどうしてるの?


最初の設定がちょっと手間ですが
レーザーを使って直線を出して地面にラインテープを貼ってしまいます。
剥がして違う場所に設置もできますし、非常に簡単で効率的です。
どうせ汚れてしまうので意外と路面用 ライン テープであれば何でもいいですよ。



エトスのチョックで直立させて、バイクリフターでリアを必ずまっすぐにしてください。
このようにすると一人でヘッドライトの測定と調整が可能になります。
あと細かいこと言うと検査の時は立ち上がって測定してます。
調整してる時は無乗車なのでその状態に合わせるようにしてます。
オートバイのヘッドライトが難しいところは
前に座ったり後ろに座ったりすると光軸がかなりずれてしまいます。
旧車でかなりふかふかなものだと特に問題が多いですよね。


このエトスのチョック(エトスはチョックと呼ばない)は非常に秀逸なアイテム。
外す時に足で踏むリターンレバーがついております。
一般的なチョックを使ったことある人はわかると思いますが
このレバーがあることによりハンドルでグイグイ引っ張る必要は一切なくなるのです。
一度試すと一般的なやつとかもう使えませんよ。
あとは測定して一発ツモだよ!


正直ちょっと邪魔臭い道具ですが持ってると持っていないで全然違います。
下手したらもう数万円で買えるゴミ扱いなので綺麗な出物があれば考えてみても良いと思いますよ。
快適にスムーズに車検が取得ができると良いですね。
困ってるオートバイ屋さんちょっと参考にしてみてね。
-
THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?
-
THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?
-
「フロントフォークスライドメタル外す」純正KYBフォーク。KZ1000MK2/Z1RなどのZ系やGSX750/1100Sにも使えるよ。
-
GSF1200はまだまだ現役です!車検 クラファン7万円メンテ オイル交換など
-
THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?
-
強力磁石で100v配線もしっかり固定!8mm対応のマグネットケーブルホルダーが最高だったっす!
-
「純正部品流用NEWS」KZ1000MK2純正フロントフォーク流用可能 YAMAHA フロントフォークスライドメタル/価格2100円 30X-23125-00 外径40×内径36×幅11.8
-
GSF1200はまだまだ現役です!車検 クラファン7万円メンテ オイル交換など
-
終のバイクはスズキの名車刀!GSX1100SR デコメンテ(点検整備) オイル交換など