
はいはい「年末はハワイ?」的な話減りましたね。
気温もキンキンに冷えてきて12月らしくなったものです。
当然ですが寒くなってバイクも乗る気なくなりますし、ブログ書いていてもじんわり寒いです。
多分もっと快適になる新工場楽しみですね。
本日、予定より早く人がいなくなりましたのでちょっと作業ができる感じです。
それではレッツゴーでございます(*´ω`*)


あれれ???純正も出るのね。。。。
ユニコーンジャパン製リプロインマニ

ちなみに左右共通のポイントになります。
エンジン側に刻印されているのでしっかりチェックして組み付けてあげてね。
材質的には純正よりもしっかりした印象はありました。
今回初めて使うので何とも言えませんが「安心度かなり向上する」気がいたします。
なんとなくスズキ純正だと柔らかすぎて2次エア吸ってない?とか
TMR取り付けて初爆でキャブが外れたなんてたまに聞きます。
そんな心配が減る気がします。
まだ純正も出るみたいです。。。。スズキ相変らず謎ですね?
エアクリーナー側インレット|も交換するよ

刀に関しては純正部品追っかけていないので何とも言えませんが
この手のゴム部品まだ供給されるのは非常にありがたいですね。

入れ辛いシリーズ!ホース アウトレット 13881-49021

インジェクションでもないのにしっかり気密させたい(当時)
多分このリング入れなくても大丈夫だと思いますがオリジナルで入ってるので毎回入れております。
そのままでは絶対に入らないのでリピートタイをうまく活用してあげるとスルっと入りますよ。
入れ方は片側は奥まで入れてしまって画像のように斜めにします。
あとはリピートタイ(太めが良いです)を3本ぐらい入れてシリコンスプレーかけて押せばするっと入りますよ。

刀の今には得体の知れない構造しているので平行度のチェック大切です。
4個一気にチェックするよりも「1-2/3-4を合わせて最後に4つチェック」すると簡単かもしれません。

エアクリーナーボックス外した時に
メインアースをしっかりお掃除しておくとちょっと安心度がアップするよ。
キャブレターは外れてるのでエアで通路確認するよ

パイロットジェットをシューっと通路確認するだけでかなり違います。
通路が細いところはやっぱり詰まり気味になってくるんですね。


キャブレター装着して同調も調整しといたよ。
このリプロインマニ結構良い感じがしますね。純正だとエンジン始動時に脈を打つ感じがあります。
インマニがしっかりしているのでその感じは一切ありません。
なんとなくですか素材的に丈夫になっている感じがしました。
ヒューズを交換しておくよ(*´ω`*)


ヒューズなんていくらもしません。
正直交換したからと言って「劇的な効果はないと思いますが気分的に安心」できると思います。
まずは数百円~1000円ぐらいでできることから始めても良い気がしますよ

外したカバーの内側もきれいにしておくと気持ち良いでしょう。
シリコンスプレー1つ持ってるすごく役立ちますのでストックしておいてくださいね。


外部充電器の端子もやり直しておきました。
作業はもうちょい続きます。





-
THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?
-
GWまだまだ楽しめる!「テイストな?」アイデア満載の家具といえば「Pacific Furniture Service」がいつも素敵すぎる件(*´ω`*)
-
本日「最終日」東京での営業はラスト!早く千葉移転を済ませたいっす(´ー`)
-
もくもくと!「一人で整理する派」デコボコさん東京での活動「あと2日」Bye-byeっす
-
移転まで「あと3日」2025年4月で東京営業ラスト!
-
【ワイド】屋外保管を「極める」デイトナ簡易ガレージ「DOPPELGANGER」が価格もパフォーマンスも最高!かも
-
屋外保管を「極める」デイトナ簡易ガレージ「DOPPELGANGER」が価格もパフォーマンスも最高!かもしれません*購入済み
-
ななな~んと!「¥12,580 」AMAZONのキャスター付きフェンスは1.1mx3m~10mまで超お得!
-
【速報】来年4月開始!自転車も「青切符」取締りへ!違反内容・反則金まとめ