
「買うものと買いたいもの」は似てるようで若干違う気がします。
昨今、物を買うのに容易になった世の中どんどんものが増えてしまいますよね。
ざっくりとしたルールを決めておりまして
「1つ増やしたら1つ減らす」これを守るだけで地味に物が増えません。
今年は意外と大物の買い替えが頻繁だったような気がします。
選ぶならこの3つ!
GPZ550/タウンエースバン/ハンマーナイフモアで決まりだよ。

↑ほとんどの方には関係のない草刈り機・・・
私にとっては頻繁に使う非常に大切な道具です。
どハマりのカワサキ550シリーズ第2弾GPZ550マジ

噂の65馬力?GPz 550は実は狙っておりました。
欲しい条件というものが決まっておりまして
「極力フルオリジナル」「エンジンとキャブがきれいなもの」
少し古いオートバイを買うのに当たって地味に大切な点。
できればあまり触られていない方が状態がトラブルが少ないと思います。
古ければ古いほどこういう状態のものを見つける方が大変。
出物があったらすぐに購入できる心構えしておいた方が良いですよ。


時間の関係上、乗るための最低限しか今回整備ができておりません。
それにしてもよくできたバイクだと言う印象があります。
全体的なバランスで言えばゼファー550よりも圧倒的に上質。
悪く言うと「まとまり過ぎていてカワサキ?」って思うぐらい普通です。
もう少しオリジナルで乗ってあげてちょっとだけ味付けをするだけで十分な気がしてきます。
部品の供給もそれなりに出ますのであまり困ることはない気がしますね。
連続でカワサキを購入しておりますが
純正/中古/リプロ/アフターに関して潤沢にパーツが手に入ります。
ここまで潤沢なメーカーも他にはないでしょう。
そして互換性が非常に広いのもユーザーを引き付ける魅力の一つだと思います。
バイク1台積載&荷物積むならタウンエースバンKR42V



来年の移転もありますし
トラックではちょっと物を運ぶには問題だった部分が多かったのです。
バイク2台積まないのなら車の選択肢が非常に増えたわけですね。
今まで乗っていたタウンエーストラック スーパー X と同じ7Kエンジン。
信頼性はなんとなく理解できているので安心です。
なかなか出てこないハイルーフのGLグレード
12月に出会い的に購入してしまったものでかなり慌ただしかったです。
とりあえずETCやバックモニター取り付けて今年はここまで。
来年タイヤを新しくすれば安心して乗れると思います。
ちょっと古いタイヤは怖いですよね
誰も知らないハンマーナイフモアHR 665は最強



今度の移転先が田舎というより「大自然」。
自分の敷地だけ管理していれば良いという感じではないところなのです。
快適に過ごしたいと思うので自身でどうにかするしかありません。
自然の力は本当に力強く、簡単には対処できないということに気がついたのです。
当初はなるべく費用をかけずにと思っておりましたが
そうすると「時間と労力」ばかりが取られてしまってやる気も削がれてきます。
YouTube などでしっかりと情報収集した結果
この手の草刈り機を購入するのが最も手っ取り早く効率的だということに気がつきました。
今年購入してすでにハンマーナイフモアは
「あ~刈って?買って?良かったなあ~」っとしみじみ思いました。
こんなに気軽に草刈りができるようになるなんて?
と思うぐらいのハイパフォーマンスマシンです。
基本的には平地しか使えませんが
「集草の手間」もなく「2m近くのゾーン」でもらくらく開拓していけます。
*草の種類によっては難しいです。。。
草刈りだるいなという方是非おすすめです。
そんな感じで今年のベストバイでした。

-
もくもくと!「一人で整理する派」デコボコさん東京での活動「あと2日」Bye-byeっす
-
移転まで「あと3日」2025年4月で東京営業ラスト!
-
【ワイド】屋外保管を「極める」デイトナ簡易ガレージ「DOPPELGANGER」が価格もパフォーマンスも最高!かも
-
屋外保管を「極める」デイトナ簡易ガレージ「DOPPELGANGER」が価格もパフォーマンスも最高!かもしれません*購入済み
-
ななな~んと!「¥12,580 」AMAZONのキャスター付きフェンスは1.1mx3m~10mまで超お得!
-
【速報】来年4月開始!自転車も「青切符」取締りへ!違反内容・反則金まとめ
-
THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?
-
新提案!工場/ガレージの扉「三和 横引折畳み戸 ルミエール」が想像以上に好評だったの巻
-
「祝」ななな~んと!待望の工場完成(仮)しました!カクイチガレージ