
店内の台数もあと数台となって参りました。
東京のお仕事ももうちょっとでスッキリしますね(*´ω`*)
少しの間オートバイのお仕事から離れられるのでなんとなく気分的に嬉しいです。


燃料タンクがシートロックのようなもので止まっている素敵

ちょっとびっくりしました。
鍵でパチンと開けて開く構造よく考えられてますね。
しかしシングルシートに改造されているので若干作業性が悪くなってるのは事実です。
ウインカーをLEDに交換したらデイトナウインカーリレーが最強



基本的にはほとんどの純正車種に対応できます。
そして対応ワット数も非常に高いのでハザードを併用することも可能です。
変換のカプラーが付属していたり、ウインカーリレー本体はラバーマウントタイプ。
縦横両方兼用の設計になっているのでウインカーリレーで悩んだら是非これをご利用ください。

タイヤはミシュランPOWER6をチョイス!



溝が少ないとデザイン性が良い(レーシー)です。
こんな感じですが
ツーリングやウエット性能や温度依存にも優れていて全てにおいてのバランスが良いタイヤなのです。


ホイールの内側はしっかりとワックスかけておくと次回以降の作業が楽ですよ。
タイヤワックスの残留もこびりつきづらいというメリットがあります。
是非分解した際はしっかりと磨き上げておいてね。



しっかりと空気を入れてミミを出してあげます。
タイヤの形状も期待値を高めるラウンドしてますよね。

次の作業を見据えた段取りをしておくよ(*´ω`*)

比較的新しい年式のオートバイは右だか左だか一瞬よくわかりません。
一瞬にしてパッと判断できるようにローテーションと左右のステッカーをつけておくと効率的ですよね。

カスタムバイクあるある。どこの位置かさっぱりわからなくなるカラー類。
最低限このように貼っておけば次回以降ポロポロ落ちても迷うこともないと思います。
この手のステッカーはブラザー P タッチを使うと 非常に良いです。
何と言っても薬品や溶剤に強く,剥がした時にノリが残りづらいです。
テプラだと色のノリが絶対に残るので私は使わないようになりました。



できれば樹脂などで優しくホールドしつつ着脱の効率も高めたいですよね。
この部品はスズキ純正の C 型のクランプ となっております 。
ブレーキホースの着脱も良いでさらにホースも痛めつらい親切設計となっております。
固定などは極低頭ボルトを使うとより良いと思います。



M6一本固定ですが回り止めのピンもくっついておりますので安心設計です。
スズキ 61196-38G01
一時期全く手に入らなくなったので鬼のように在庫しております。



前後ブレーキキャリパーは洗浄しておきましたよ。
パッドの残量もたっぷりあってまた大丈夫でしょう。

リアのアクスルシャフトがこのシャフト径で両切りなんだ~何用なんですかね???

あまり好ましくないボルト達は強制撤去しておきました。
最後の最後で失禁なう( ;∀;)


何やら透明な液体がリフトの上にポタポタと垂れております??
何だろうと思ってライトで照らしてみると
FGリアショックのシャフトから一滴一滴垂れ続けております。
なんかこのシチュエーション経験したことあるぞ・・・・
とりあえず予備検査取って話を進めようと思ったら二向聴戻しになりましたね。
ABC プラン思いつきましたので後日提案したいと思います( ;∀;)がーん



-
GWまだまだ楽しめる!「テイストな?」アイデア満載の家具といえば「Pacific Furniture Service」がいつも素敵すぎる件(*´ω`*)
-
本日「最終日」東京での営業はラスト!早く千葉移転を済ませたいっす(´ー`)
-
もくもくと!「一人で整理する派」デコボコさん東京での活動「あと2日」Bye-byeっす
-
移転まで「あと3日」2025年4月で東京営業ラスト!
-
【ワイド】屋外保管を「極める」デイトナ簡易ガレージ「DOPPELGANGER」が価格もパフォーマンスも最高!かも
-
屋外保管を「極める」デイトナ簡易ガレージ「DOPPELGANGER」が価格もパフォーマンスも最高!かもしれません*購入済み
-
ななな~んと!「¥12,580 」AMAZONのキャスター付きフェンスは1.1mx3m~10mまで超お得!
-
【速報】来年4月開始!自転車も「青切符」取締りへ!違反内容・反則金まとめ
-
THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?