
はいはい!
実は待ってたんですよね~新しいモデルが発表されるの。
前モデルのデルタ2未だに人気で10月中旬ぐらいまで手に入らないみたいですね。
昨今これだけ災害が多いとポータブル電源1つくらい持っていないと安心できないそんな世の中です。
準備できる余裕がある人は一つ備えておくと安心度がグーッと上がります。
電気があれば何でもできる!偉い人が言ってましたよね?元気でしたっけ?
このサイズは攻守兼用で日常使いまたはアウトドアでも使えるので守備範囲が広いです。
さすがに今回は注文してしまいました。
電気がないと
「涼も暖も取れません」「掃除に電動工具も使えません」「スマホの充電も困難です」「夜間の照明にも困ります」
熟成されたデルタ2も悩ましいですが私は最新型のピストルで生きていきたいと思います。

EcoFlow(エコフロー)公式限定・50000円以上のお買い物で5%OFFになるクーポンコードです。
2024年8月31日まで利用できます。クーポンコード→ EFBE
まずは要点から始めよう重要なスペック比較だよ

パッと見て違いは
容量拡張が増。充電時間短縮。ソーラー入力増。寿命が飛躍的に伸びた。静かになった。ちょっとだけ重くなった。
現在オフィシャルのサイトだと¥97,240(税込)通常価格¥149,600(税込)
というかまだオフィシャルサイトでしか買えませんけどね。。。
デルタ2だと¥78,650(税込)なのでだいたい+2万円という感じですね。
デルタ2の様々な部分でのバランスが良いのがよくわかりました。
後はなんとなく事細かに書いてるだけ








私的には軽量コンパクト・良心価格・急速充電・長寿命・十分な容量が満たされていれば OK です 。
さらに5年間のメーカー保証もあるので安心ですよね。
またデザインも素敵なので置いておいても様になるでしょう。
余裕があるのであれば1つキープしておきたいそんなポータブル電源だと思います。

↑熟成の旧モデルですが10月まで手に入りません。。。。

-
GWまだまだ楽しめる!「テイストな?」アイデア満載の家具といえば「Pacific Furniture Service」がいつも素敵すぎる件(*´ω`*)
-
屋外保管を「極める」デイトナ簡易ガレージ「DOPPELGANGER」が価格もパフォーマンスも最高!かもしれません*購入済み
-
かっこよく「整理したい派」まだGWに間に合う!最近の折畳みコンテナ事情が熱い?
-
さらば!東京♪「移転まであと10日」今日もチマチマ整理しております。
-
重量物も楽々♪デッドスペースを活用するシームレス整理術。無印良品の平台車の活用が便利すぎる。
-
バイク屋さんの引っ越しって大変?「THE奥義」箱保管をみなさんも推進してね(*´ω`*)
-
最近の~デコボコさん「移転まで2週間!」1gでも荷物減らしたい(*´ω`*)釣り堀行きますか???
-
ついに発売決定!フロントメンテナンスの要待望のフレームスタンドJ -TRIPから38500円で発売されるよ
-
①オートバイ旧車ブーム?なぜ?80〜90年代国産バイクの高資産価値なのか?