
QI充電に関しては時間の関係でまだ未接続です。
後付け部品は
「ここにあったら良いよなぁ~」ってところにつけるのがベスト
トラックの時からスマホホルダーは取り付けていませんでした。
なんとなく「これだ!」っと言うモノが見つからなかったんですね。
先日ちょっと真面目に調べたら私の理想形が「すでに存在していた」んです。
早速取り寄せましたので仮固定してみました。
さらにマリン/バイク用 防水 ワイヤレス充電ヘッドを追加すれば
マウントに取り付けただけで充電が開始されます。
クワッドロックユーザーで自動車用スマホホルダー考えてる人は参考にしてみてね
画期的!エアコンの吹き出し口に装着するよ

全体像はこのような感じです。
非常にシンプルな構成となっております。
まずは固定方法


左側のダイヤルを回すとビヨーンとフックが伸びます。
このおかげで任意の寸法で取り付けすることかできます。
取り付けてみて思ったのですが狭いところに無理やり入れると
「フックが外せなくなる」可能性は0ではないので注意してね。
スマホの角度は自由自在に調整できるよ



マウントの中はボール形状になっているのでダイヤルを緩めると
「上下左右に自由自在に調整」することができます。
手早く簡単に調整ができるので非常に優れてると感じました。

このようにかなりの角度まで動かすことかできるので
取り付けに困ることはほとんどないと思います。
マリン/バイク用 防水 ワイヤレス充電ヘッドは最高

この本体にUSBで接続する必要がありません。
ON12Vとアースだけなので配線をゆったりレイアウトすることが可能です。
USB の抜き差しで端子が痛むこともありません。
今回は時間の関係でまだ配線できておりません。
デメリットとしては重さで「吹き出し口が下がる」

あと吹き出し口は基本的にブランブランなのである程度動きを規制してあげる必要があります。
私は画像のように余っているダンパーを入れて動きを規制しました。

あと吹き出し口側にあまりダメージを与えたくないので
ドーナツ型の両面付きスポンジを取り付けて保護しておきました。
そのまま使うのではなくちょっと工夫するだけで全然変わってきますよ。
配線をどうするか?穴を開ける/外レイアウト?


なるべくさっぱり取り付けたいのでできれば穴を開けたいですよね。
こういう作業いきなり焦ってやると失敗するので時間をかけて考えたいと思います。
とりあえず見やすいところにスマホが取り付けれるようになったのでかなり快適になりましたよ。
クワッドロックはマウントスマホケースを購入しなければいけないので
かなり毛嫌いされる気がします。
しかし拡張性の高さやデザインなど考えるとかなり秀逸なアイテムだと思います。
マウントスマホケースはかなり堅牢で私は作業中何回も落としております。
しかしいまだにガラスが割れた事ありません。
かなり油っぽい汚れた手で触っていても耐えうる素材を使っております。
かなりの信頼度は高いので実績の高いクワッドロックはかなりおすすめだと思います。
好みもありますので参考にしてみてね。
-
バイクガレージ通信
Amazonツールキャビネットが「サイズ感・デザインは優秀」しかし62点評価ちょっと惜しいが憎めない奴
-
お勧め商品


最強の!「生涯保証のソックス」MADA IN USAが誇る「DARN TOUGH」の耐久性が素敵過ぎる!
-
便利ネタ


500g998円送料込み!昭栄薬品のリーズナブルなんだ吸水性ポリマーを賢くストック!緊急時の簡易トイレから日常の消臭・保水まで大活躍だよ(*´ω`*)
-
お勧め商品


「圧入番長」内径/外径セットで自由自在の「駒セット」が無敵!たった6199円なんて素敵過ぎる
-
便利ネタ


強力磁石で100v配線もしっかり固定!8mm対応のマグネットケーブルホルダーが最高だったっす!
-
バイクガレージ通信


「バイクガレージ通信」ホイールチョックみたいな?奴。リターン機能が秀逸なんだ!エトス イージースタンドヘルパーR78000がとても便利なんだよ。
-
お勧め商品


WURTH(ウルト)ドイツが誇る老舗工具メーカー。端子抜きが超細くて使い勝手最高っす(´ー`)
-
体感!便利アイテム


QUAD LOCK愛が爆裂?ちょい古iPHONE13Pro用のMAGCASEに交換したら画期的にだったすー(*´ω`*)
-
タウンエースバン


最近のHIT!ぼろい?バイクも車も「艶々・・超撥水」カーメイト HYPER RESINが最近のお気に入りだよ。トイレにも使える?









