なななんと?KR500風味のRG500Γ!予算内で依頼箇所抜粋して作業しますですの巻

あっという間に今年も8月になってしまいましたね。
暑すぎてバイクもシーズンオフ?な気配がしております。

夏休みあまり出かけたくないそんな気はしませんか???
そんな時は涼しい部屋で脳内妄想を膨らませると良いと思います。
知らぬ間に えらい時間がかかってしまった RG 500ガンマ ほとんど完成でございます 。

秘密の?【新工場完成記念】夢のオートバイメンテナンスSHOP、いよいよ本格始動! 
↑クラファン概要は此方!まずはハートマークをプッシュしてね(*´ω`*)
もう少しお待ちください!


eBayを手軽にするセカイモン!は秀逸(*´ω`*)

油冷GSX-Rも同じパーツ!至急入手せよ!44240-06B10

44240-06B10
昔は2000円ぐらいで手に入った気がしますが・・・現在3500円ほどします。
しかしこの部品も絶版になると大変困るので入手できるうちに購入しておいた方が良いですよ。

うわぁ~高いな~っと思う時は
「今回で生きてる間は大丈夫」っと思うと買いやすいと思います(*´ω`*)

傷だらけだったから交換しようと思いました。
たまたまですが・・・ゆるゆるを発見できたのでラッキーです。
今回気がついていなければガソリンダダ漏れだったでしょうね。
良かった~良かった~

株式会社ヒロチー商事 楽天市場店
¥3,889 (2025/08/02 18:38時点 | 楽天市場調べ)


硬くなっても良い!透明ホースでブクブクをチェック

2サイクルエンジンなのでそこまで熱くなりそうもないので噴くこともないでしょうが
燃料ブリーザーのホースは透明の方が確認しやすいです。
目で見て確認できるって意外と大切です(*´ω`*)


デイトナで発売されている91856の塩ビホースを愛用しております(*´ω`*)


シリコンバンドがホースをクランプするにも最高だった

先日の Amazon シリコンバンドがホースを固定するのにも便利 。
シリコンが伸びてぴったりフィットするのでホースをあまりつぶすこともなくキープできます。
またホース側にベースが固定できるので着脱も良いですね。

本当に素晴らしいシリコンバンド!
あとは耐久性がどのくらいあるかが気になりますが機能・価格本当に素晴らしいアイテムですね。

キジマ 106-108 キャッチタンクがなかなか便利

今回は特にブラケットを作らず鬼ピタ+リピートタイで固定しました。

オイルキャッチタンク用なのでホースがそのまま入りませんので
蓋の部分だけ改造しております。
一応、ホースを底近くまで入れ下から入って上にオーバーフローする感じにしております。
ちょっと多めに入れすぎたので半分以下に減らしました。

リザーバータンクの容量は300cc。状態を見つつ報告していただければと思います。

ギアオイルはヤマハ純正を使うよ。

RG 500ガンマ のギアオイルドレン は前後で 2つあるようです。
確実に抜き取ってギアオイル交換しておきますね。
スズキ純正のギアオイルがすでに販売されていないのでヤマハのものを使います。

2輪用のギアオイルであればオイル粘度の違いはシフトフィーリングや熱ダレなど感じつつ色々味わっていくのが面白いと思いますよ。

コック付きのオイルジョッキ(オイルファンネル)が秀逸

そんなとこ入れられないでしょ!ってシチュエーション出てきますよね。
さらに穴径が細かったり奥まっていたり、ただオイル入れるだけでも頭が痛い状況よく出てきます。

このモーションプロのオイルファンネルがかなり秀逸です。
何と言ってもオイル注ぎ口先端がカーブしていてさらにテーパーになってます。
取り付け部分はボールジョイントになっていてフレキシブルです。
さらにコックまでついているので少しずつ入れることも可能です。

さらに計量メモリもついているのがありがたい。
様々なシチュエーションをカバーしてくれるとても素敵なアイテムなんですよ。

MOTION PRO
¥12,477 (2025/08/02 19:03時点 | Amazon調べ)

為替の関係でずいぶん値上がりしてしまいましたね。
思った時が買い時!昨今そんな気がします。

ヘッドライトはやっぱり LED!NOVSIGHTが安心だよ

あまりにもヘッドライトのレイアウトが厳しすぎてヘッドライト自体を外さないと球が交換できません。
今回外装が全て外れていたので交換しておきましたよ。

これで夜も安心ですし、デイライトとしてもかなり優秀なアイテムですよ


商品名がもったいない!スズキレーサータイプマイナスボルト

0900-679-00010
商品名がちょっと検索に引っかかりづらいですよね。
カウルビス?アルミ???

せっかく素晴らしい製品なのに知れ渡っていないのがもったいないですよね。
金/銀/黒でM5とM6が設定されてます。

ちなみにスズキ純正でも似たようなものが存在します。
09125-06045 スクリユ(6X14) 市販レーサーの RM などに使われている部品ですね 。
昔はこれをよく愛用したものです。現在の価格で1100円!!
一個ですよ!1個!
とても簡単には使えませんね。

キタコなんて2個400円位!!!まとめ買いしても良いレベルです。

ヒロチー商事 ハーレー 楽天市場店
¥391 (2025/07/29 10:09時点 | 楽天市場調べ)


頭が 直径20mm あるのでカウルなどに使っても優しく固定してくれます。
内側にはPOMワッシャーのラージを入れると良いですね。

カウルに傷つけたくないからってゴムは絶対に挟まないでね。
ゴムを挟む場合は
ボルトを段付きもしくはスリーブを入れないと締め付けが効いていないのですぐ緩んでしまいますよ。

ヤザワ Yazawa ケーブルクリップ

基本的に簡単に手に入るものを愛用しております。
YAZAWAのケーブルクリップは各種サイズが取り揃えられていて1個あたり数十円です。
何と言ってもヨドバシカメラでも購入できるのが非常に嬉しいですね。

ちょっとした材料をチョイスするだけで地味に仕上がりが整うと思いますよ。
そんな感じであとは請求書を作って終わりでございます。
お待たせいたしました!

ヒロチー商事 ハーレー 楽天市場店
¥391 (2025/07/29 10:09時点 | 楽天市場調べ)
  • URLをコピーしました!