
みなさまの応援で生きている?300万円に突入しました(*´ω`*)残り数日です。
*本日も応援ありがとうございます。
とりあえず工場は仮完成しましたが様々途中な部分がちらほらあります。
それは今後を見据えて保留にした部分なのですが防犯なども含めて考えていかないといけません。
まず工場入口のフェンスが現在ありません。
誰でも敷地内に自由に入れてしまうような状況になっております。
昨今の盗難強盗などの状況を考慮するとかなり危ない状況です。
とりあえず早急にどうにかしなきゃいけないと思い作業が終わった後からパトロールしております。
当初はアメリカンフェンスの自立式のものを置こうと思いました。
さらに色々パトロールすると Amazon で驚愕のキャスター付きフェンスが!!
「¥12,580 」(*´ω`*)まじすかー

正直言って価格がバグってます・・・・
こういう価格に慣れて来ると何でも「高い高い高い」っと思ってしまいそうです。
というか中国ってどうなっているんだ??

EBAYで見つけた。二度と出会えないかもしれない、究極のレアバイクパーツ。
4つの長さから選べる!伸縮自在な安全柵が便利!

工事現場やイベント会場などで見かけることの多い安全柵。でも、設置や収納が意外と手間だったりしませんか?
今回ご紹介するのは、そんな悩みを解決してくれる伸縮式の安全柵です。
ポイントは、その名の通り、長さを自由に調整できること!
画像を見ていただくとわかるように、この安全柵はコンパクトに縮めることができ、必要な時には伸ばして使うことができます。
用途に合わせて選べる4つの長さ
この伸縮式安全柵の魅力の一つは、用途に合わせて3m、4m、5m、6mの4つの長さから選べることです。ちょっとしたスペースの区切りから、広範囲の仕切りまで、これ一つで対応できるのは便利ですよね。
様々なシーンで活躍
- 工事現場や作業スペースの安全確保に:危険な場所への立ち入りを防ぎ、作業員の安全を守ります。
- イベント会場での人の誘導や区画整理に:スムーズな人の流れを作り出し、混乱を防ぎます。
- 駐車場や駐輪場の整理に:車両や自転車の整理整頓に役立ちます。
- ご自宅での一時的な進入禁止エリアの設置に:お子様やペットの安全確保など、一時的に立ち入りを制限したい場所に手軽に設置できます。
寸法詳細:用途に合わせて選べる伸縮式安全柵

伸縮自在で便利な安全柵ですが、実際に使用するにあたっては、その寸法が気になる方も多いのではないでしょうか。今回は、この伸縮式安全柵の寸法詳細についてご紹介します。
画像には、安全柵の縮小時と最大伸長時の寸法が分かりやすく図示されています。
縮小時の寸法
安全柵が最もコンパクトな状態では、高さが約110cm、幅が約15cmとなっています。このサイズであれば、使わない時の収納にも場所を取らず、持ち運びも比較的容易です。
伸長時の寸法
画像には3mモデルが例として示されています。このモデルの場合、最大伸長時の幅は約40cmとなります。これは、安全柵を広げて設置した際の奥行きを示す数値です。
重要なポイント
- 伸縮後の厚さについて:縮めた際の厚さは、選択する長さによって異なります。画像にも記載があるように、選べる長さが1メートル長くなるごとに、伸縮後の厚さは約5cm増加します。
- 重量について:この伸縮フェンスは、1メートルごとに約3kgの重量が増加します。(画像は3メートルのサイズを例として表示しています。)
用途に合わせた選択
設置場所のスペースや必要な長さに合わせて、最適なサイズをお選びいただくことができます。コンパクトに収納できるだけでなく、必要な範囲をしっかりとカバーできるのが、この伸縮式安全柵の魅力です。
伸縮自在でキャスター付き車輪付き!移動も設置もラクラクな安全柵

工事現場やイベント会場などで活躍する安全柵ですが、設置場所を変えたい時や、少しだけ移動させたい時など、重くて困った経験はありませんか?
今回ご紹介する安全柵は、そんな悩みを解決してくれる伸縮自在であることに加え、キャスター付き車輪が付いているんです!
移動がスムーズ!360°回転可能なキャスター
画像を見ていただくとわかるように、この安全柵にはキャスターが付いています。しかも、360°回転可能なので、前後左右への移動が非常にスムーズ。ちょっとした位置調整も、力を入れずに簡単に行えます。
ブレーキ付きで安心
さらに、このキャスターにはブレーキが付いているので、設置したい場所にしっかりと固定できます。不用意に動いてしまう心配がなく、安全性も考慮されています。
伸縮自在の便利さはそのまま
もちろん、この安全柵の魅力はキャスター付きであることだけではありません。必要な長さに伸縮自在に調整できるため、様々な場所や用途に対応できます。
製品の特長
画像には、この安全柵の優れた点がいくつか挙げられています。
- 高い耐久性:ステンレス鋼製で長期間使用可能。
- 耐腐食性が高く:錆びにくく、悪環境にも耐える。
- メンテナンスが少ない:簡単な手入れで長く使える。
- 軽量で設置が簡単:扱いやすく、簡単に設置できる。
これらの特長に加え、キャスター付きで移動も楽々。まさに、使いやすさを追求した安全柵と言えるでしょう。
悩みは続きます・・・

-
もくもくと!「一人で整理する派」デコボコさん東京での活動「あと2日」Bye-byeっす
-
移転まで「あと3日」2025年4月で東京営業ラスト!
-
【ワイド】屋外保管を「極める」デイトナ簡易ガレージ「DOPPELGANGER」が価格もパフォーマンスも最高!かも
-
屋外保管を「極める」デイトナ簡易ガレージ「DOPPELGANGER」が価格もパフォーマンスも最高!かもしれません*購入済み
-
ななな~んと!「¥12,580 」AMAZONのキャスター付きフェンスは1.1mx3m~10mまで超お得!
-
【速報】来年4月開始!自転車も「青切符」取締りへ!違反内容・反則金まとめ
-
THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?
-
新提案!工場/ガレージの扉「三和 横引折畳み戸 ルミエール」が想像以上に好評だったの巻
-
「祝」ななな~んと!待望の工場完成(仮)しました!カクイチガレージ