
ほとんど毎日のように千葉に行っております。
基本的には土日祝日はなるべく避けるようにしております。
理由としましては「アクアライン料金が高くなる」「渋滞する可能性がある」の2点です。
がしかし面白いことに「天気が悪いとガラガラ」な確率98.25%(当社比)
Google マップの渋滞情報を見るとガラガラ!片付けるために千葉に行ってきましたよ。


EBAYで見つけた。二度と出会えないかもしれない、究極のレアバイクパーツ。
5月16日はタッキー&翼?第1弾バイク運搬してもらいました(*´ω`*)

今回はとりあえず5台だけ運搬しましたよ。
残っているのは後ゼファー550 と GPZ 550のみなので安心ですね。
雨にも降られずギリギリセーフなコンディションでした。
また来週もう一発お願いします(*’ω’*)
5月17日(土)幸いな雨模様!狙い目


天気は朝から雨!そこまで雨足は強くなく夕方前には止むという予報。
Google マップの渋滞情報を確認すると全般的にガラガラ!
千葉の工場の片付けをやりたいので土曜日ですが行くことにしました(*´ω`*)
本当に雨が降ると下道も高速もガラガラになりますよねぇ~
マジでガラガラ!天気が悪いだけでこれだけ車がいないのか

本日は工場内で「物を移動させるだけ」なので大した写真はございません。
非常に地味な物理的移動を日々繰り返している感じです。
棚もとりあえずまだできていないので片付けようにも片付けられない現状があります。
仮仮仮テンでデッドスペースに物を寄せました

とりあえず地べたが見えたので少し安心しました。
必要な棚を作る材料を算出してお店に戻って手配したいと思います。
さらにまだエアーの配管部品の手配もできていないので思ってる以上に時間がかかりそうです。
目黒のお店で使っているエア配管の便利もの?「エアライナー」は天井でレイアウトしております。
しかし今回は
壁が全てフラットなのでウエストレベルぐらいで壁配管にしたいと考えております。
結局物を搬入したりしてみないとどうするべきか思いつきませんよね。


今回引っ越してみて「箱で管理」している重要性をまじまじと感じました。
皆さんも少しずつ「箱の外から確認できる管理」を進めると良いと思いますよ。
またものがきれいに整理されるようになると「面白くなってドはまりします」

とりあえず次回は棚製作とエアーの配管を進めないといけませんね 。
そしてそれが終わるぐらいにコンプレッサーを買い換えないといけないので毎日頭が痛いです。
とりあえずイナズマ1200でも眺めて・・・・


我ながらやってない感が半端がない気がします。
MOSキャリパーやヤマハのウインカーを流用していたりなかなか地味でよろしいです。

来る時に「アクアライン通行止めになるかも?」っと
電光掲示板出ていたのでなるべく早めに戻ろうと思います。
帰りは「茂原長南」ではなく「市原鶴舞」から乗るよ

圏央道「市原鶴舞」に到着すると通行止めの文字が・・・・
まじかー!っと思いながら一応圏央道に乗って東京を目指していきます。

袖ヶ浦出口「渋滞2キロ20分」
「2キロ渋滞していて進むのに20分かかる」という表記でございます。
計算すると時速6キロヤバ!
とりあえずちょっと待てば通行止めが解除されるのではないかなんて淡い期待を抱いて
「道の駅うまくたの里」で少し時間を潰します(仮眠するだけ)
結局甘く無さそうなので陸路で帰社することにしました(*´ω`*)
いつもの「貝塚周辺」から爆混み!並走する16号へ逃げる

京葉道が全く動きが渋くなりそうだったので慌てて降りて16号をブイブイ進んできました。
京葉道は全く動きが渋く16号の方が全然スムーズに動くことができました。
渋滞が回避された後の穴川西で乗って湾岸線「大井」で降りてお店に戻りました。

仮眠もとりましたがなかなかパンチある時間ですね。
仮眠で30分位でしょうから二時間半?+約1時間ですね。
アクアラインが閉鎖されると
「すべて陸路に流れてボリュームが増える」そして「事故が起きる」→爆混みするの図式
高速道路に乗るたびに思うのですが「絶対に止まれない車間に詰める人多過ぎ?」
ブレーキチカチカ~しますし、急な事が起きたら玉突きは必須な距離。
昔こんな言葉がありました。。。
「車は急に止まれない」ってね(*´ω`*)
世の中が便利になり過ぎてせっかちになっている人も増えたの?かもしれませんね~

と言うか日付変わる寸前まで通行止めでした。
風速20キロ近くってマジでやばいですからね・・・
そんな感じでした=


-
オートバイ業界は、ユーザーの高齢化と価格帯の向上という二つの大きな課題
-
サーキュレーター革命「リズム」「Silky Wind Circulator」が全ての機能が完璧かもしれないよ。
-
想定外??移転BLOG アクアライン通行止め。11・12回目
-
トン単位の工作機械が浮く怖さ!移転しますBLOGすでに9-10回目
-
今日も?移転BLOG?搬入7回目!そろそろ終わりが見えてきたよ(*´ω`*)
-
ついに?移転BLOG。5/9-10搬入6回目、雨模様のアクアラインは10分の巻
-
工作機械にも?「カバーする派」ほこり粉塵から守る!長く綺麗に道具を使えるようになるよ。
-
「修正間違えてました」ハート×50でもう一度!「応援クラファン」(*’ω’*)ひぇ~
-
20Lオイルペール缶フタ。パチン!と強固に閉まるARGEE RG5502。残念ながら積み重ねはできません。