【移転のお知らせ】2025年7月、千葉に移転します。5月~6月は店を閉めます。詳しくはこちら

トン単位の工作機械が浮く怖さ!移転しますBLOGすでに9-10回目

意外な工作機械の数に結局3回ターンになってしまいました。
モノを載せてみなければわからない、引っ越しってそういうものですよね。

9回目10回目は工作機械の搬入となります。
併せて私もちまちまとものを運んでおりますよ。
特に驚くような進捗はありませんがブログに付き合ってあげてくださいませ(*´ω`*)

EBAYで見つけた。二度と出会えないかもしれない、究極のレアバイクパーツ。

工作機械の搬出。トン単位のものが浮くと怖い

旋盤もシャーリングもセットプレスもグイグイと空に浮いていきます。
人類の英知、感動の嵐見てるだけで高所にいるようなゾワゾワ感を感じてしまいます。

伊藤さんは基本的に整理整頓がしっかりしていて綺麗に並べる派が素敵。
道具を見て基本的に「木と鉄」が非常にシンプルで堅牢な材料なのだとしみじみ思いました。

箱物がぴっちりと収まると非常に気持ちのいい感じですよね。何かテトリスみたいな?気持ち。
基本的に当店の工作機械は小型のものが多いので段取りよかったです。

積載するよりも下ろす方が圧倒的に早いですね。
お日柄もよくサクサクと作業が連日で続きました。
天気が悪いだけで全く段取りが変わってきますからねよかったです。

搬出時に車が邪魔なので100円パーキングに行くと・・・

この界隈結構100円パーキングあるのですが今日は見事に全て埋まってました。
1箇所新しいところが空いてる!なんて思って価格を確認すると・・・・
「周辺はだいたいマックス1200円なのに2600円」

しかも12時間という驚愕の価格!通りでガラガラなわけですね。
私も仕方ないので入れましたがマックス2600円徴収されました・・・
クレジットカードが対応だったのでそこは良かったです。
色々な意味でさすが柿の木坂


どんどんお店っぽくなってきたよ!

今回は工作機械をしっかり置けるスペースがあるのでリッチに並べてみました。
微妙に広いと使い勝手がさっぱりわからないので使ってみてからまた調整したいと思います。

とにかくやばいのが全ての所有物が床にほぼある状態。
明日バイクの搬入をするのにちょっと困りますね・・・・

パッと見あまり変わってませんが加工室のものは全て搬出完了しました。
あとは小さい溶接機やボール盤やエンジンなどの小物だけなので気が楽ですね。

自分の力ではできない重量物なので非常に助かりました。

GS/GSX系のパネルも一応展示するよ。
バイク屋バイク屋らしくするのはあまり好きではありません。
しかしこのパネルはなんとなく思い出深い感じなので3枚だけ展示しておきたいと思います。

やっぱりこのくらい何もないぐらいがシンプルで素敵ですよね。

もう少し移転ブログ続きます( ;∀;)

クラファンのもう一度やってほしいプロジェクト!現在35名
希望期待がある方はぜひポチッと押してくださいね。

  • URLをコピーしました!