
はいはいさてさて!バイクのブログはヒットは少ないですね。
今年も爆裂なバズりを探す旅重要でございます。
さてさてあっちやって、こっちやっての日々当分続きそうです。
フロントキャリパーはやってちょうだいということで分解していくよ。
デイトナ(Daytona)
¥3,520 (2025/10/27 22:57時点 | Amazon調べ)

綺麗な3034レーシングキャリパーなので安心?

非常に綺麗に使ってるのでサクサクと作業が進みそうですね。
ブレーキダストの焼き付けが半端ではない

まずはお水で洗って、
黒いブレーキダストが焼き付いた部分をケミカルで柔らかくしてからお掃除していきます。

削りのブレーキキャリパーオーバーホールは楽といえば楽。
手間といえば手間な感じでございます。
アルマイトキャリパーなのでゲジゲジが湧いてることはありませんが
ブレーキダストの除去がかなり大変です。
ブレンボはクラックが入りやすい・・・あああ



なかなか伝わりづらいかもしれませんが多分クラック入ってます。
ブレンボは材料の目?の方向にやたらとクラックが入りやすいです。
両方のネジ山をつなぐようになんとなくクラックがあるの見えますかね??
バンジョーボルトで固定だと滲んでしまいますが
「ユニオン」で固定すればテーパーにクラックがかかるまでは漏れません。
とは言うものの
急に油圧が0になるのは考えにくいですがフロントブレーキなのでちょっと怖いですよね。

というわけでこの件一旦保留になります。
左キャリパーのみにクラックが入ってるよ。考えてね(*´ω`*)
なかなか作業はうまく進まないし、バイクってお金かかるな~っとしみじみ思います。
QUAD LOCK
¥6,930 (2025/10/21 22:04時点 | Amazon調べ)
ヘンリービギンズ(Henly Begins)
¥8,234 (2025/10/26 14:40時点 | Amazon調べ)
-
日々の出来事(業務日誌)
ついにシーズン2。Z1Rを快調に乗りたい物語
-
Thoughts


う~んやっぱりハイエース200系?タウンエースKR42Vと比較してみた。
-
バイクガレージ通信


Amazonツールキャビネットが「サイズ感・デザインは優秀」しかし62点評価ちょっと惜しいが憎めない奴
-
お勧め商品


最強の!「生涯保証のソックス」MADA IN USAが誇る「DARN TOUGH」の耐久性が素敵過ぎる!
-
日々の出来事(業務日誌)


THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?
-
日々の出来事(業務日誌)


THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?
-
日々の出来事(業務日誌)


THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?
-
日々の出来事(業務日誌)


THEゼット!KZ1000MK2も良いよねぇ~ 車検 フォークOH オイル交換 ミディアムバッフル変更など
-
便利ネタ


500g998円送料込み!昭栄薬品のリーズナブルなんだ吸水性ポリマーを賢くストック!緊急時の簡易トイレから日常の消臭・保水まで大活躍だよ(*´ω`*)








