前編・後編クラファン総額5,943,111円のご支援頂きました( ;∀;)感謝歓迎です。皆様の愛情で生きております。

おはようございます凸凹高田です。
朝起きたらクラウドファンディングしっかり完了しておりました。

今回の総額1965000円達成致しました。

今回の2度にわたるご支援本当にありがとうございます。
ありがたく頂戴し素晴らしく楽しい良い環境を整えていきたいと思います。

今日10月に入ってしまいましたね。2桁月になると少し年末感出てきますよね。
10月11月12月の後3ヶ月、
やっと気温的にも気持ちよい季節になりますのでクラファンエントリーされた方は是非遊びに来てくださいね。

デコボコのもう1つのBLOG。
「RURAL GARAGE


バイク以外の隠し部屋。
日常の便利アイテム、移住、美味しい食事、人生観など発信してます。

←click

クラファン経由だと新規受付可能だった件

通常の受付だと「現在ご新規お断りしております」
ただ今回のクラファン経由からだとご新規可能な状態に実はしておりました。
あまり SNS やブログなどでアピールすると東京のように仕事量が増えてしまうので
大きく告知はしておりませんでした。

とりあえず現状でも依頼量はかなりのボリュームで
すでに工場内に入りきらない状況になりつつあるので新規受付はタイミング見て再開致します。

長年この仕事をやってきて色々と経験してきました。
開業当初の仕事ボリュームの少なさと言うのは誰しも経験している
その苦い経験から処理しきれない量の仕事を受けがち。
結局1日24時間、腕は2本しかありません。
結果、常に忙しいが口癖の日常を送り、気がついたら1・3・5年経過している。
作業可能なボリュームは数年で算出できるはずです。

っと言いながら私もかなりの年月さまよってましたけどね・・・・

お店もお客もお互い満足できる内容とボリュームが仕事ってとても大切なんだと思います。

極論オートバイの作業の仕事は取り溜めができるのメリット。
場所が広ければどんどん預かってしまってやっていけば良いのですが
気分的に煮詰まってきますよね。

単純に仕事をし続けるのではなく客観的に自分の業務を見直す時間が大切。
ただ漠然と走り続けるだけが良いわけではない。
同業種でかなり煮詰まってる方々も一旦立ち止まって考えてみても良いと思います。

それでは最後の支援者の熱いコメント発表するよ

こちらこそいつもありがとうございます!車検お待ちしておりますね(*´ω`*)

何度も何度も本当にありがとうございます。
ノベルティ以外でも何かお礼しなきゃいけませんね。年末年始お待ちしております!

また今回も応援ありがとうございます!感謝感激です(*´ω`*)

そう言ってもらえると発信してる甲斐もあります!
今後も少しは参考になるようなことを色々と発信していきますね。大自然工場への訪問お待ちしております!

ミルク系は常に在庫することにしているので大丈夫ですよ。
ただノンシュガーになってしまう大人な仕様でございます。
タイミング見て遊びに来ておくんなまし~

ご丁寧にありがとうございます。
またタイミングありましたらご連絡いただければ幸いでございます。
今回は応援ありがとうございます(*´ω`*)

前編・後編クラファン総額5,943,111円のご支援

今回、前編後編のクラウドファンディング行ってみて正直驚きました。
インターネット SNS などが主流の世の中、実は繋がっている人達って結構多いと感じました。
このクラファンというシステムは現代うまく利用するべきだと思います。

クラファンで成功している人をよくリサーチして行うことが非常に大切


今回もやってみてかなり反省点が見えてきました。
もっと実は面白く楽しみながらエントリーしたくなるクラファンも可能だと思いました。
*当面やることはないでしょうが・・・・

ただ単純にこのクラファンって真面目にやろうとすると意外と手間がかかります。
特にノベルティ関連は非常に難しいです。
ノベルティが雑になりがちな応援系はしっかりとデザインすることが重要かもしれません。
このキャンプファイヤークラファンは AI を駆使してプロフィールなどもうまく作ってくれます。
しかし私の客観的な意見ですがなるべく使わない方が良いと思います。
綺麗に作られすぎて、人が読んで響かない内容になってくる気がするんですね。

私なんかは最近思うのが
「誤字脱字変な言い回し」があるぐらいがちょっと面白いだと思います。
やっぱり多少人間味がある方が興味も湧きますしちょっと楽しくなりますよね。

話はかなりそれましたが
私的にはとてつもない金額をご支援いただき感謝感激でございます。

2025年残りも3ヶ月
お初の人もそうでない人もこの大自然工場で会えることを楽しみにお待ちしております。




  • URLをコピーしました!