最近の趣味は「お客のバイクでツーリング?」貧運系あるある。いったお店に入れない件

田舎(大自然)なので信号も車も少ないです。
次の信号でマップチェックとかマジで不可能・・・・止まった方が早いんです。

さてさて今回もすでに80キロほど走ってしまいました(下道)
東京にいる時とは距離と時間の感覚が全然違います。
20-30キロ位だとすぐピャー!って行けるのでバイク乗りには素晴らしい環境でございます。

わたし、基本「金曜日は外食OK」なんです。
どこか身体が悪いのではなく「毎日外食は辛い」やっぱり疲れるんですよね。
味覚的にも精神的にも。ゆっくりしみじみ食べたいです。
そんな感じでGSX-R1100Jお出掛けしていました(*´ω`*)

デコボコのもう1つのBLOG。
「RURAL GARAGE


バイク以外の隠し部屋。
日常の便利アイテム、移住、美味しい食事、人生観など発信してます。

←click

なんかインスタで見たので早速!

焼き鳥屋台じゅん
 〒290-0557 千葉県市原市養老962−1

ランチはたいてい14時でラスト。到着は13:30分
駐車場が見当たらないので取り合えず目の前に置いて準備していざ!入店!
がらがらがら~

「あっ今日はもう・・・」

まぢすか?

とほほ・・・・この時間からリカバー難しい・・・・
ダムカレー?う~ん・・・・さっき開いていたからあそこ行くか・・・

今日はちなみに金曜日。アジフライ専門店FLYDAY

過去に一度訪れているので内容は理解できております。
出来れば新店をリサーチしたかったのですが今日は仕方ありません( ;∀;)

今日は二種盛りにしました。ちなみに時価なので来店時にモニターでご確認ください。

相変わらずサクサクでふっくら美味しいですね。
一番おすすめはプレーンのアジフライ定食が鉄板でしょう。

一段高い位置に店舗があります。
急な斜面を少し登るので立ちごけしないでね。

帰り道に幻の?3WAY CAFEに行く

わたし常に新しい場所を探してます。
何処も確実に駐車場があるのでバイクで気軽に行けるのが千葉のポイント?です。

東京だと駐禁切られる恐れありますのでお店巡りはかなり難しいですよね。

このスズキの間の私有地を入って左手。
外からでは見えず、入って良いのかもわからず・・・・
アチコチウロウロしました。

ガレージ改のロックなお店は下北沢や高円寺を匂わせますよね~
とても良い空間。コーヒーはすべてハンドドリップなのも嬉しいです(*´ω`*)

3 way cafe

そんな感じで試乗も楽しくやっております(*´ω`*)
写真を沢山撮るのですが帰社したらしたでやる事が沢山あるので更新が遅れてしまいます。

また時間が経つと忘れてしまうのもいけませんね。
もう少し脳内のデータをうまく効率よくアウトプットできたらな?なんて思います。
そんな感じで・・・・よろしく哀愁

あっカリタナイスカットミルにバージョンアップしました・・・
やっぱりあの中華ハンディーミルは最低でしたね・・・・ポキダム。

  • URLをコピーしました!